2008年01月11日

カクテキの油炒め

皆様本年もよろしくお願いします。
 年末年始には結構いろいろなレシピを作ったのですが、多すぎて・・・・・
 意外に好評だったものを1~2ご紹介します。
〔カクテキの油炒め〕
 信州では野沢菜漬けの油炒めはよく知られていますが、発想はそれと同じです。
 白菜の白キムチ漬けの中に大根を縦4分割していれておきました。3~4日で美味しく
食べられますが、2週間も常温で置いておくと、酢味が増して来ます。単純な延命策としては
漬かりこんだ時点で水気をきって冷蔵庫にビニール保存すれば結構日持ちします。
 今回の場合、うっかり「カビ」を浮かせてしまいましたので、これを食い止めるため、軽く炒めてみることにしました。
 実験の結果、①なるべく表面にだけ火を通して生の食感を味わうように短時間で止める
         ②大根が柔らかくなるまで、野沢菜漬けなどと一緒に煮込んでしまう
   ※ 私はサラダ油のほかにラー油と鷹の爪微塵切りを加え、超辛にしましたが結構好評でした
   ※ 私は生の食感をおすすめします。この場合大根を多くすると下の方が煮えてしまいますので、少しづつにしないと
 ※ 漬物が大量に発酵が進み過ぎたものの活用方法として火を通してから、冷蔵・冷凍保存する考え方ありだなあーと気がつ    きましたので、またヒットが生まれましたらレポートします。
今日から禁煙です。  


Posted by akopen at 12:16Comments(0)