2008年01月25日

簡便ローストビーフ

 今年は石油が馬鹿高いので、只の薪を焚いている暖炉で大助かりしています。女房どのも石油ボイラーは朝点火させるだけで、平均室内温度16度くらいで過ごしています(暖炉と小型石油ストーブで調節)。
 そんな訳で、私も暖炉で「ローストビーフまがい」を3回ほど試作しました。
〔ローストビーフ〕
 下ごしらえ:牛ブロックに塩を擦り込み30分から1時間おいてから、醤        油を振り掛けさらに30分、今度は味醂・日本酒・ワインの        どれかを振り掛けさらに30分以上置きます(ほんとは半         日~1日漬け込んでおいたほうが良いとおもいます)
 中間処理:暖炉の汚れ軽減のため、下味漬けした肉ブロックの外側を        フライパンで軽く焼きます(少し焦げ目が付く程度)。
 遠火で焼く:針金などでフックをつくり、最初はなるべく遠火で焼いて          いきます。半日面を変えながら吊るしておけば、細い部         分は丁度食べごろ(ミディアムっぽい)。
       ※ 安い燻製危惧でも十分対応可能
 輪切りにしてお皿に盛り付け、塩コショウかステーキソースなどで調整してみ仕上がれ。なかなかのおつまみですぞ!  


Posted by akopen at 10:47Comments(5)